こんにちは。F4くんです。
突然ですが、2021年8/28 アドセンス審査通過致しました。
皆様ありがとう御座います。
審査中は気になって調べれば調べるほど不安になっていました。
一応審査は2週間程度と書いてくれているのですが、
SNS見てると1日で審査完了したなんて声も聞こえてきて、
心配になっちゃうんですよね(;’∀’)
そこで今回は、ブログ初心者が開設から20日間でアドセンス合格をした
経緯をお見せしたいと思います。
スキルの無い私の経緯を具体的に書いていくので、
ご自身との照らし合わせもしやすいと思います。
結論
【2021年8月】
8日 初投稿
14日アドセンス申請(6記事)
28日アドセンス合格(15記事)
メールは、0時20分でした
ブログ初心者がアドセンス合格するまでしたこと
アドセンスってなんなの?
アドセンスは
Googleが提供するクリック型広告で、
人気だけど、年々審査が厳しくなっていると
いわれてて、合格率は5%程度とも言われているよ。
2021年アドセンス合格の具体的経緯
ブログ開設から20日間、アドセンス申請からは14日間での
合格ではありましたが、
経験がないので、落ち着きませんでしたし自信もありませんでした。
記事を増やしながら、次の日には失敗したなぁと反省して
やり直しの繰り返しでバタバタした経験でした。
早速ですが、【投稿記事】と 【 記事投稿以外にしたこと 】 に分けて
発表させていただきます。
合格までの投稿記事
日付 | 記事数 | 記事内容 | 文字数 |
8/8 | 1 | 自己紹介&お金 | 2070 |
8/9 | 2 | 自己紹介&お金 | 2803 |
8/11 | 3 | 自己紹介&お金 | 2071 |
8/13 | 4 | 自己紹介&お金 | 2172 |
8/14 | 5 | スケボー | 2314 |
8/14 | 6 | スケボー | 2289 |
8/16 | 7 | スケボー | 2601 |
8/17 | 8 | ブログ関係 | 1152 |
8/19 | 9 | スケボー | 1816 |
8/21 | 10 | スケボー | 2059 |
8/23 | 11 | スケボー | 2838 |
8/24 | 12 | 公的保険 | 3308 |
8/24 | 13 | 公的保険 | 3187 |
8/25 | 14 | 公的保険 | 2548 |
8/26 | 15 | スケボー | 3177 |
最初はYMYL(お金や健康に関わる内容)が
よくないなんて知らなくて、途中で焦ったよ
その他経緯(記事投稿以外にしたこと)
こちらでは、記事投稿以外にしたことを書かせていただきます。
- 8/7 ワードプレス立ち上げ・プラグイン設定
- お問い合わせ設置
- プライバシーポリシー設置
- サイトマップ設定
- XML Sitemaps プラグイン設定
- 8/8 サーチコンソールの設定
- 8/12 固定ページ「自己紹介」設置・アナリティクスの設定
- 8/14 アドセンス申請
- 8/18 Twitter・youtube開設(内1つ被リンク設定)
- 8/25 ブログランキング登録(被リンク獲得)
- 8/26 手動インデックス(サーチコンソール)
- 8/27 自身のSNSアカウントにて被リンク設定・
- 8/27 最初の1から4記事をYMYLのため非公開へ変更
- 8/28 アドセンス合格通知
プラグイン設定や、サーチコンソール等の設定など、することは多いですが、
必要なものと不要なものがあると思うので、
この後わたしなりにまとめさせていただきます。
合格のための条件と気を付けた事
合格のための絶対条件と言われているもの
- 独自ドメインにて運営する
- Googleアドセンスプログラムポリシーに違反していないか
- お問い合わせ作成
- プライバシーポリシー作成
気をつけたこと
- 1記事2000文字程度
- 広告貼らない
- サーチコンソールがインデックスされず、手動インデックスをしました。
- YMYL記事を非公開に変更しました。(合格の前日だったので、合否との完成性は不明)
- そもそもインデックすまったくされておらず、SEOからの流入は0だったので、SNSからブログを見ていただきました。
まとめ
以上完全ブログ初心者が、アドセンスを一発で通った経緯を書かせていただきました。
今現在も初心者で、諸先輩の記事・SNS等を見て
毎日気づきと反省をさせていただいております。
さいごに、私と同じような初心者さんがいた時のために、
1つご紹介をさせてください。
それは、記事をいきなり書き始めないという事です。
ネットで色々な意見が書かれていますが、
色々見た中で思うのは、サイト設計なしに書き始めると
なんの意味もないものが出来上がるという事です。
私自身しばらくは大きく書き直し作業に入る予定です。
それを教えていただいたのが、なかじさんの動画で、
初心者にもわかりやすいので、最後にご紹介させていただきます。
私もやっとスタートに立ったばかりです。
頑張りたいです。
ありがとうございました。